12月14日(土)筑波サーキットコース2000@Ninja250SL



異例の暖かさが続いていた今年もあと半月となった所で、季節が12月本来の寒さを取り戻すかのように朝晩の冷え込みが厳しくなり最高気温も辛うじて2桁と言う日が続くようになりました。予報では最高気温が12度でそこまで冷え込まないかなぁと思っていたのですが現地は北風が強く乱吹いて青空ピットなのも相まって想像以上の厳しい寒さでした。トランポ内で寒さに震えながらツナギを着込んでコースインしましたがSLは前後タイヤとブレーキパッドを交換したばかりなので無理をせず2本目から頑張ろうと慎重に走り出した開始早々の1ヘアでリアがズリズリっと滑り出し、フロントの設置感も希薄でまったくマシンが倒せません。まるでウェットコンディションを走ってるかの状態が走行終盤まで続きタイムも20秒を切れたのが後半数周だけでそれも18秒台と散々な結果でした。2本目が近づくにつれて西日が傾きはじめてコース上に日陰が目立つようになりました。場内アナウンスでも路面温度が急激に下がっていますと異例の注意喚起が入り、2本目も慎重に行かざるを得なくなりました。ブレーキパッドにアタリが付いてタイヤのグリップが回復し、走行台数も休日L枠では珍しく定員割れして走り易かったのですが如何せんコースは日向と日陰が交互に混ざり合うウェットパッチならぬシャドーパッチと言った状況で思いっきり走る事が出来ませんでした。2本目のタイムも17秒6とニュータイヤにも関わらず前回から2秒近く遅くなってしまいました。振り返るとあっと言う間の一年でしたが去年は転倒続きで10Rもおしゃかになり散々でしたが今年はなんとか無転倒で完走する事が出来ました。来年はB枠が走れるように頑張ります!

コメント