梅雨明けして最初の週末、世間では8耐決勝で盛り上がっている最中に那須を走ってきました。初回のサーキット走行で問題となったブレーキのフェード現象ですが、安くて安易な解決方法からちょっとづつ試してみたのですが一向に治る気配がなく・・・パッド交換、ホースのメッシュ化から始まりフルード液交換、終いにはマスターシリンダーも(ブレンボに)交換してみたのですが症状は改善せず、最終手段として残していたキャリパー本体も交換してみました。しかもブレンボのモノブロックキャリパーに・・・これでダメだったらもうお手上げです。その確認のため、初回走行した那須で再テストしました。結果、途中でライダーがばてて休憩を挟んだもののこれまでのようにブレーキレバーの握り込みが奥まっていく症状は無くなり25分間の走行でブレーキは終始安定して使えるようになりました。次はマシンをレーサー枠向けに仕上げて筑波でテストかな。ちなみにベストは午前と午後で2本走った内、1本目で49.90とギリギリで50秒がきれていました。
コメント
コメントを投稿